2009年09月18日
Dear No Name Heroes
山本会長、池谷顧問をはじめとする静岡県商工会青年部連合会、
それからOBの方々
伊豆地区青年部連合会 の皆様 そして事務局の方々
本当にお疲れ様でした。
私は、この度 主張発表大会で司会をさせて頂きました
静岡県青連理事 富士川町商工会青年部の大久保靖彦と申します
長くなりますので、時間のある方は、少しおつきあい下さい
私の好きな言葉の一つに No Name Heroes という言葉があります
ハウンドドッグの曲の中で、
一番好きな曲のタイトルです。まあ曲の内容は置いておくとして
勝手に「名も無き主人公」と解釈しております。
今回、司会という立場で、
あのステージに立たさせて頂きましたが、とても緊張致しました
ただ台本を読むだけで何をそんなに緊張する必要がある?
と、言われるかも知れません
確かに、私の仕事だけ考えれば、ただ台本を読むだけでした
しかしあのステージが出来るまでには
あの会場が出来るまでには、
何人もの苦労があってのステージだったと思います
始まってしまえばスポットライトを浴びての司会進行
煌びやかなステージで照らし出されるのは私だけ・・・
ですが、その裏側で進行がスムーズにいくようにと
発表者や応援団の誘導に走り回っていた県青連の仲間達
来賓の方々に失礼の無いようにと気を遣い走り回っていた県青連の仲間達
受付や物産展、交通整理を担当していた県青連の仲間達や伊豆地区連の方々
現理事のサポートにまわり、後ろからしっかりと支えて下さった前理事の先輩方
その苦労は、はかり知れません。
ここまで来る間に、何度も何度も打合せを繰り返し
やっと迎えた当日、あのステージ
そのようなステージで司会がアタフタしていたら
見ている県外の方々や来賓の方々から
なんだ静岡は駄目だなー と思われてしまう
私が笑われるだけなら別にかまわない
しかし、ここまでの先輩方や仲間達の苦労が笑われることだけは
絶対にあってはならないと思うと、緊張せずには、いられませんでした。
「続いての発表者は・・ 「応援合戦からお願いします」とアナウンスすれば
それまでにすっかりスタンバイが整っていて、さっと出てきて頂ける
一息付く度に「完璧です」と声を掛けてくれたり
忙しい中、コーヒーを差し入れしてくれたりと
本当に一度も困った事などありませんでした。
すばらしい段取りでした
何とか無事に閉会式が終わると
先輩方や仲間達から口々に
「司会お疲れ様」、「大変だったね」と声を掛けられました
誰一人、俺が頑張ったからなどという人はいません
私なんかより、よっぽど大変だったというのに、
本当に頭の下がる思いでした
一般に言う、裏方
ですが私は No Name Heroes と呼ばせて頂きたい
人から見えない所で確実に仕事をこなすプロ
そこまでしても、誰一人として 手柄や名声など欲しがらない
自分の苦労など口にも出さないし、むしろ相手を讃える。
私は、今期の県青連理事であることに誇りを持ち
また、そこに自分が在籍出来ることを幸せに思います
今の県青連なら、まだ何かやれる そう感じました。
この気持ちが冷めないうちに
この感動が冷めないうちに、みんなで慰労会がしたいです
みんな揃ってゆっくりと・・・ 無理かな?
思いつくままに綴ってしまったので
失礼が多々あったと思います。
「何様だ!」「そんな事自分のブログに載せろ」と
言われるかも知れません
しかし、どうしても、あの感動を伝えたくて載せてしまいました。
まとまりのない文章で申し訳ございません
長々おつきあい頂きましてありがとうございました
もしも、この場に合わない内容でしたら削除して頂けますでしょうか
お願い致します。
投稿者:静岡県商工会青年部連合会 理事 大久保靖彦
富士川町商工会青年部
この曲は ハウンドドッグの「ラスト・シーン」
Posted by しずたん at 22:48│Comments(5)
│・関東ブロック実行委員会
この記事へのコメント
大久保理事 司会お疲れ様でした!!!!
ちなみにこの場に合う内容なので削除はできません!!
本当に関東ブロックすばらしいものになったと思います!
私も、誓いの言葉を朗読させて頂いたり、来賓の方々の対応等させて頂きましたが、自身一人では思うように行動できず、前理事、伊豆地区連の方々の協力、サポートして頂きなんとかこなすことが出来きました!!
この場をお借りしてお礼申し上げます!!
そしてなによりすばらいし仲間である県青連理事達といっしょに運営に携われたことに誇りをもっています!!!
まだ、山本会長のもと集まった我々県青連結成して半年しかたっていません、まだまだやれることたくさんあると思います!!
気持ちを新たに次の目的に向かって皆さんがんばって行きましょう!!
んでもって、気持ちを新たにするためにも慰労会やろうかい!!!
ちなみにこの場に合う内容なので削除はできません!!
本当に関東ブロックすばらしいものになったと思います!
私も、誓いの言葉を朗読させて頂いたり、来賓の方々の対応等させて頂きましたが、自身一人では思うように行動できず、前理事、伊豆地区連の方々の協力、サポートして頂きなんとかこなすことが出来きました!!
この場をお借りしてお礼申し上げます!!
そしてなによりすばらいし仲間である県青連理事達といっしょに運営に携われたことに誇りをもっています!!!
まだ、山本会長のもと集まった我々県青連結成して半年しかたっていません、まだまだやれることたくさんあると思います!!
気持ちを新たに次の目的に向かって皆さんがんばって行きましょう!!
んでもって、気持ちを新たにするためにも慰労会やろうかい!!!
Posted by 静岡県青連副会長 白畑 達徳 at 2009年09月19日 09:36
いやぁ~
本当に 司会お疲れさまでした。
やはり、、司会は、大変ですよぉ~、、。
皆、適材適所で、、、、、楽しみましたよね。
良い想い出になりました。
関東ブロック、、各地区代表 理事の皆様、、
各単会 応援の皆様
伊豆地区連 東伊豆町
県連事務局 県連理事 OB
すべての、力で、、ひとつのものが出来上がりましたね。
本当にありがとうございます。 お疲れさまでした。
さて、、慰労会は、、富士川付近で、、飲み会または、BBQが良いと思います。
どうでしょう??
本当に 司会お疲れさまでした。
やはり、、司会は、大変ですよぉ~、、。
皆、適材適所で、、、、、楽しみましたよね。
良い想い出になりました。
関東ブロック、、各地区代表 理事の皆様、、
各単会 応援の皆様
伊豆地区連 東伊豆町
県連事務局 県連理事 OB
すべての、力で、、ひとつのものが出来上がりましたね。
本当にありがとうございます。 お疲れさまでした。
さて、、慰労会は、、富士川付近で、、飲み会または、BBQが良いと思います。
どうでしょう??
Posted by biro (居山博人)
at 2009年09月20日 12:34

このような声が、どんどん上がって参りましたが
皆様いかがでしょうか?
富士川付近でやれる所は無いことは無いですが
皆様の都合、交通手段等考えると
何とも言えません
(私は好都合ですが)
出来るだけ多くの方が参加出来る形がいいですね
皆様いかがでしょうか?
富士川付近でやれる所は無いことは無いですが
皆様の都合、交通手段等考えると
何とも言えません
(私は好都合ですが)
出来るだけ多くの方が参加出来る形がいいですね
Posted by 大久保靖彦 at 2009年09月21日 22:52
東京都青連顧問の小島と申します。
お邪魔させて頂きます。
まずは、山本会長、池谷顧問を初めとします
静岡県青連の皆様、大変お疲れ様でした。
素晴らしい大会をありがとうございました。
企画、準備から当日まで大変なご苦労が
あった事でしょう。何度も何度も会議を重ねて
これだけのものを作り上げて、本当に素晴らしいです。
私達、都青連も2年前に開催させて頂きましたので
その頃を懐かしく思い出していました。
大久保理事様、司会の大役ご苦労様でした。
前日から我々にお付き合い頂きまして
本当にありがとうございました。
静岡県青連の皆様の今後益々のご活躍を
ご祈念申し上げます。
どうぞ今後共よろしくお願い致します。
お邪魔させて頂きます。
まずは、山本会長、池谷顧問を初めとします
静岡県青連の皆様、大変お疲れ様でした。
素晴らしい大会をありがとうございました。
企画、準備から当日まで大変なご苦労が
あった事でしょう。何度も何度も会議を重ねて
これだけのものを作り上げて、本当に素晴らしいです。
私達、都青連も2年前に開催させて頂きましたので
その頃を懐かしく思い出していました。
大久保理事様、司会の大役ご苦労様でした。
前日から我々にお付き合い頂きまして
本当にありがとうございました。
静岡県青連の皆様の今後益々のご活躍を
ご祈念申し上げます。
どうぞ今後共よろしくお願い致します。
Posted by 都青連顧問 小島 at 2009年09月21日 23:13
素晴らしい大会をありがとうございました
皆様に感謝!!!感謝です
皆様に感謝!!!感謝です
Posted by 平田 at 2009年09月25日 20:16

↑↑「こども見守り隊ロゴマーク」リニューアル↑↑ 8/26 18:00~クリーンアップ全国大会
同じ空の下 各地区、笑顔で清掃の模様。